コードを知りたい、スケールって何?~オリジナルコード&スケールノート

教室では、2014年から

音と仲良くなって欲しいという願いから

オリジナル音楽ノートを利用してもらっています。

楽譜の読み方、弾き方、歌い方、リズムなど

理解が進んだところで

自分で作っていけるように工夫しました。

都度必要な資料をファイルしてもらいます。


鍵盤、楽譜、音同士の距離が一目でわかり

ピアノを弾く時に有効に使われることを重視しました。

他の楽器を演奏するときも知識を応用していただけます。

また、

メジャーコード、マイナーコード

ディミニッシュ、オーギュメント

などの仕組みを生徒さんと一緒に書いていける

フリースタイルのノートです。


メジャースケール(長音階)を基本に

コード表を埋めていくことで

全調の仕組みも理解していけます。

コード進行を全調でマスター、

曲をコード分析したい、

転調したい、関係調って?

などを説明していけます。


その他、楽器別の音域表、ピアノの歴史年表、音符や休符の表など

当たり前に習ってきたこともまとめておくのに便利に使っています。

どうにかして生徒にコードがわかる楽しさを伝えたい、という思いから

2014年にこういったノートを作成することにしました。

コードがわかるということは、音楽の仕組みだけではなくて

音楽をワクワクと楽しむ力になってくれるからです。

市販のワークやテキストももちろん使いますが、

より理解を深めて自分のものにしていけると感じています。

 

こういったことが可能になったのは

私自身が知識が無い中で手探りで悩んでいた時に出会った

2008年樹原涼子先生のコード塾2期への参加がきっかけでした。

そこから生徒と一緒に作れるように自分なりに工夫をしました。

まだまだ改良の余地がありますので

どんどんわかりやすくしていきたいと思っております。